Name
Go to home Go to kaisoku Go to nyukai Go to taikai Go to newsletter Go to bunken Go to yakuin Go to sonota
ホーム >大会案内>07大会案内   更新日: 2009年 10月 19日 (月)
賛助会員の皆様へ 2007(pdf)
展示会出展募集のお知らせ 2007(pdf)

2007年5月吉日

第22回 日本ゴマ科学会大会のご案

日本ゴマ科学会事務局

日 時:2007年10月13日(土)

場 所:東京農業大学18号舘2階 

日 程:

   評議会 11:00〜12:20

   総 会 12:30〜13:00

   一般講演 13:10〜

   懇親会  17:30〜19:00 東京農業大学 カフェテリア・グリーン

事務局 〒56-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1 
     東京農業大学応用生物科学部醸造科学科内
     日本ゴマ科学会第22回講演会運営委員会
     運営委員長 小泉幸道(東京農業大学)     
     TEL:03-5477-2385 FAX:03-5477-2622
     E-mail:koizumi@nodai.ac.jp
運営委員  福田靖子(東京農業大学)
      運営委員  田代 亨(千葉大学)
      運営委員  石川森夫(東京農業大学)

参加申込み:事務取扱 内野文恵(株式会社ジェイコム 中部営業本部)
            TEL 052-582-4517 FAX 052-582-4518
            E-mail:uchino@jtbcom.co.jp
参加希望者は,E-mail(uchino@jtbcom.co.jp)により2007年7月31日(火)までに事務取扱内野にお申込みください。件名「東京大会参加申込」,本文 1氏名、2所属(連絡先),3研究発表の有無,懇親会参加の有無.申込みを確認しましたら内野より参加申込み確認のメールを配信いたします。E-mailによるお申込みが不可能な場合はFAX(052-582-4518)にてお申込み下さい。

講演申込研究発表希望者は,E-mail(ttashiro@faculty.chiba-u.jp)により2007年7月31日(火)までに千葉大学田代までお申込みください。件名「東京大会講演申込」,本文1発表者氏名(共同研究の場合は講演者に*を付す),2所属,3発表題目. 申込みを確認しましたら田代より講演申込み確認のメールを配信いたします。
講演要旨原稿は下記の要領に従って作成し、2007年8月31日(金)(必着)までに、田代宛のご送付下さい。発表は事務局で準備する液晶プロジェクターをご利用下さい。当日は液晶プロジェクター発表用に、コンピュター(Windows),マイクロソフトPowerPoint 2003を用意いたします。マイクロソフトPowerPoint ファイルをPowerPointスライドショウ形式でCD-Rまたはフラッシュメモリーに保存して当日ご持参下さい。

参加費  会員(賛助会員は除く)無料, 一般 500円
懇親会費 5,000円

講演要旨作成要領
1. 用紙は必ずA4版,白地の上質紙を縦長の形で使用し,横書きにする(用紙1枚が1頁となる).
2.用紙はそのままコピー(ゼロックス形式またはオフセット印刷)されることに留意されたい.
3.a.1枚目の最初の行は講演の順番を記入するため,はじめの5文字をあけて講演題
目および発表者氏名・所属を記する.連名の場合,演者には姓の頭に*をつけること(記入例参照).
 b.1行あけて次の行より本文および図表を用紙2枚以内に収まるように適当に配列して記入すること.
 c.要旨を作成するに当たっては,1枚当たり43行が入る程度を目安とし,1行当たり40字程度で記入すること.余白はA4版用紙の上下左右とも必ず25mmとする.フォントは明朝体,10.5ポイント程度とする.英文の場合,フォントはTimesNewRoman,11ポイント程度とする.
 d.2枚目の右肩枠外に筆頭者名を鉛筆で記入すること.頁数または番号を記さぬこと.
文字および図表はすべて黒色を使用すること.文章,生物名,学名その他の記述法は一般の学会誌の投稿原稿作成要領に従うこと.

記 入 例

ゴマにおける花および花外密腺の分化に関与する遺伝子のクローン化と解析
*山田恭司・市川 優・増田恭二郎・若杉達也(富山大学大学院・理学研究科)

 ゴマ属では,‥…・‥……・‥‥‥……・‥・…‥…‥‥…‥‥…・・一般的である.